2007年08月

楽しさ格差

思うところがあったので二点メモ程度に

何でも楽しいという友人
http://anond.hatelabo.jp/20070823233243


努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
http://anond.hatelabo.jp/20070826235204
続きを読む

書評-世界を見る目が変わる50の真実-

なかなかの良本。
中学生の入門向けにはいい本かもしれないけど
とりあえず大人が考える場合のための50の真実を語る上で知っておくべきいくつかの事実を挙げておこうと思います。
続きを読む

第50回産業技術教育学会

8月25,26日と産業技術学会に参加した。

個人的に学会が大好きになりつつあるのだが

今回は先週からの体調不良により最後まで参加できず

かなり反省の残る学会となった。
続きを読む

ロボコン合宿終了

mixi日記より
ロボコンはロボットコンテストです。

各グループが、限られた材料を使用し、ロボットを作り試合を行います。

このタイプの事業では基本的に競技なんで成功を体験させる教育のように思えます

が、

現実は逆で、挫折体験を重要視して勉強をさせるものです。

できない子はできないなりに必死に頑張ります

できる子はできるので一人で頑張ります

でも、必ず一人でやってると超えられない壁がでてきます。

今の若い人達には、受験教育のせいで、勉強や作業は一人でやるもの、仲良くしててもあくまで周りは敵

みたいな考え方があります。

でも現実の社会で成功している会社はプロジェクトは絶対一人でやらない(事務は除く)

そしてリーダーのマネジメントがしっかりしている。

中学生にとってリーダーやマネージャーは責任を取る人でしかないし面倒い仕事。

でもマネジメントが楽しいって知ってる子は知ってる。

そこに個人作業にない壁がある。それを痛感し挫折し、他人を思いやる気持ちを得たりする。

多分スポーツ系の部活も同じでしょう。

勝ち負けは通過点であって得るべきものは結果じゃないんすよね
続きを読む

書評-16歳の教科書-

副題、なぜ学び、何を学ぶのか。

ココ半年くらいで一番しっくり来た本

大人にも、大人にこそ読んでほしい
続きを読む

タイトルにタグをつけるかすら悩みますが

どうも、久々の更新です。

というのも先日教員採用試験を受けたのですが

案の定不合格の通知が来たのでご報告しておきます。 続きを読む

黒ヤギさんとしろヤギさん

自分がこの聞かれる側だったので言及しておこうと思う。

拝啓ガキオヤジ様

元ねた
最近の若い子たちの発想は...んっ? 続きを読む

書評-2ちゃんねるはなぜ潰れないのか-

最近BLOGの話題が重いと言われたのでここいらでライトな話題。

10年以上前から親しまれている巨大掲示板2chの企画人であり管理人、西村博之氏(以下敬愛をこめてひろゆき)の無意欲作。

彼のすごいところは本当に難しい言葉を使わず難しいことを説明できることだろう。

続きを読む
プロフィール

showgotch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ